Q1
私の研究はこんな感じです
私の研究は、システム安全性評価です。化学プラントや水素ステーション、水素パイプラインなどの化学物質を大量に取り扱うシステムの火災や爆発などの事故リスクを分析、評価しています。また、分析評価するための手法やソフトウェアを開発しています。
イベント参加者からのコメント
これまでの災害では想定外の事象が生じています。この視点でどの程度要素を取り込めるかが重要と感じます。
Q2
こんなコラボできたら嬉しい
研究開発中の新たなシステムのリスク分析、評価。また、AIや機械学習、3D-GISなどの先端技術を活用したリスク分析手法の構築についてコラボできたら嬉しいです。
イベント参加者からのコメント
損害保険会社が抱えるリスクコンサルティング会社などとのコラボはされているのでしょうか?またAIやキカイ学習に合わせるビッグデータはどのようなものがあるのでしょうか
イベント参加者からのコメント
研究開発中の新たなシステムのリスク分析、評価に興味があります。過去の事故事例を分析、評価+AIで安全対策にフィードバックできるとすれば、さらに興味があります。
研究者からの返信コメント
損害保険会社とのコラボはしておりません。
現状の研究は手法開発を目的としておりますので、保険会社との連携は、これまで全く想定しておりませんでしたので、するとしましても、しばらく先になると感じております。
化学工場などの歴史のあるシステムについては、実際の事故事例を主に、シミュレーションを活用いたします。
一方で、水素インフラ等の先端システム(運用実績がない、または乏しい)については、
シミュレーションデータを主に、運転実績を組み合わせることになると考えております。
Q3
私、こんなことができます
既存や新規のシステムのリスク分析が可能です。
イベント参加者からのコメント
リスクの定量化が難しいのではないか。リスク=発生確率×損害額と考えて定量化をどう評価するか考えて欲しい